通事故治療こそ良い医療機関を選んでください!
交通事故の恐ろしさは、ご存知のようにまさに後遺症にあると言っても過言ではありません。
”自賠責保険で自己負担金もゼロ、どこで診てもらっても同じだろから融通が利いて適当なら検査や治療の質には目をつぶる・・・”
しかし、例えばレントゲンの見立て診断ひとつとっても、真に患者本位の医師は実に思いやりがあるものです。
整骨院もまた然りです。治療内容によって大きく回復に差が出ることをご存知ですか?
ご安心ください
当院では医師の適切な診断を受け、徹底的に患者様のお立場で丁寧に施術を組み立てます。
電器やマッサージのみといった簡単な治療でお茶を濁すようなことはいたしません。
自費診療で使用する最先端治療器、鍼灸、各種手技療法を総動員し、徹底的にケガの修復を促進します。
事故により心身ともにダメージを受けた患者様を全力でサポートするべく、早期回復・後遺症の軽減を目指します。
*自賠責保険とは、交通事故による被害者(ケガを負った人)を救済するための法律(自動車損害賠償保障法)に基づき、すべての自動車(原動機付自転車も含む)に加入することが義務付けられている強制保険のことです。
交通事故でケガを負わされたり、高度の後遺症が残ったり不幸にも亡くなってしまう様な「人身事故」の場合に、加害者側からの損害賠償として保険金が支払われる仕組みです。
ただし、以下の場合などには保険は支払われません。
- 運転者自身のケガ
- 自動車の修理代
- 単独の人身事故(例:電柱に衝突してケガをしたなど)
- 物の損害
しかしながら加害者が不誠実で手続きを怠ったり、金額面で折り合いがつかずに示談が成立しない場合もあります。そのような場合には、被害者が直接、損害賠償額(この場合は、保険金とは呼ばずに損害賠償額と呼びます。)を保険会社に請求できる仕組みになっています。
自賠責保険を使っての治療手続きについて
突然の事故に遭われた患者様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
経験のない身体の不調に不安と焦りが募るものの、どう対処すれば良いのか戸惑っておられることでしょう。
どうぞ以下をお読みいただき、賢明な判断の一助としてください。
まずは何よりも先に、信頼のおける病院においてレントゲンを撮り該当箇所の診察をしてもらってください。
その際、気になる箇所はすべて医師に伝え診断を仰ぎます。
受傷直後は、目立ったケガ以外にあまり症状が出ていないことはよくありますが、日数が経って急に具合が悪くなってきたり、それまで何ともなかったところに痛みが出てきたりすることは珍しくありません。
そういった時でもあらかじめ病院で受診していれば、整骨院での治療をスムーズに受けることができます。
事故による受傷と診断された部分が自賠責保険適用の治療箇所であることを認識したうえで、後日のトラブルを避けるためにも診断名などを把握しておきましょう。
例えば事故で一番多いケガは”むち打ち症”です。正式には外傷性頸部症候群や頚椎捻挫とも呼ばれ、文字通り首(頸椎)の捻挫です。
車による追突、車と歩行者や自転車などの接触事故では、身構えができていない状態で身体に衝撃を受けます。
するとその衝撃で重い頭が揺さぶられることにより、首が鞭のようにしなる動きを強制され、首の関節や周辺の筋肉、靭帯さらには神経までをも傷めてしまうことがあります。
レントゲンで異常なしと診断されても、ご本人の自覚する以上に相当なダメージを受けています。
そのため後遺症として、2・3日後~数週間後(まれに数年後)にだんだんと強い症状が現れてくるわけです。
おもな症状としては首の動作痛ですが、痛みは肩、背中、腕にも放散します。
さらに、頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、上肢のしびれ、だるさ等の症状を随伴することがほとんどです。
きちんとした施術や指導を受けずに、”忙しいし、これぐらいなら放って置いても治るだろう”といった安易な考えで放置すると事故から数ヶ月、数年後に頭痛や肩こり、首の痛み、めまいといった、つらい不定愁訴に悩まされることになりかねません。
日が経つと事故との因果関係は認め難くなるので、保険も適用されず被害者は大変な不利益を被ってしまいます。
「あの時しっかり治しておけばよかった」と後悔せぬよう、適切な治療を受けられることをおすすめします。
むち打ち症で見られる主な症状
1.頸部の捻挫を主とする症状
頚部の筋肉や靭帯、関節包の損傷によるものです。
脊髄損傷がなく、強い自律神経失調症状やはっきりした神経根症状がありません。主に頭痛、頚部の疼痛、頚項部筋肉の圧痛、頚部の運動制限といった症状があります。
2.神経根の障害を主とする症状
神経根に腫れや引き抜き損傷がおこると、その支配領域に症状が出ます。
上位頚椎の場合は大後頭神経支配領域の放散痛及び神経の圧痛、下位の場合は首から肩、腕にかけての放散痛、しびれ感、上肢の筋力低下、筋萎縮、運動及び知覚障害などがおこります。
ジャクソンテスト、スパーリングテストなどの神経学的検査により、他覚(客観的)所見や皮膚の知覚部位と一致する障害、腱反射の異常などを診断します。
3.自律神経の障害を主とする症状
椎骨脳底動脈の血行不全やその支配下の視床下部、脳幹部の血流減少により、首や肩の症状は強くなく、頭痛、頭重、眼精疲労、耳鳴り、難聴、めまい、声のかすれ、記憶や集中力の低下がおこります。
また食欲減退、消化不良、吐き気などの胃腸障害もみられます。
4.髄液圧の低下による症状
いわゆる「低髄液圧症候群」といわれる症状です。むち打ち症などの外傷により、髄液が漏れ髄液圧が低下することにより、頭痛、吐き気、めまい、脱力感、集中力・思考力の低下、視力障害など種々の症状が出ます。
※その他腰痛、背中の痛み、肩や膝の痛みなど様々な症状が現れます。
これらは、非常に高いエネルギーを瞬時に受けた関節周囲が損傷したもので、一般的なケガとは明らかに異なります。
牽引や電気、マッサージといった治療では必要十分とは言えません。また、機器での牽引はかえって症状を悪化させることがありますのでご注意ください。
当院では、靭帯や筋肉の損傷を速やかに修復する“マイオパルス”や、痛み、痺れ、自律神経系などの症状を改善する“アキュスコープ”といった微弱電流治療器を導入し、痛みや運動機能の改善に高い効果を上げております。
また事故の衝撃による首や背骨、骨盤、膝などの歪みや捻れを修正することも重要です。
必要に応じて歪み捻れを調整し、骨格レベルでの正常化を併せて行うことで早期回復、後遺症の軽減を目指します。
☆現在他院にて治療中の方で、症状の改善がみられずお困りの場合も是非お気軽にご相談ください。
治療の手順について
まず当院に電話でご予約ください。
自賠責保険が該当する場合は、当院に通院する旨を保険会社に連絡し、了解を得てください。
症状、経過をお聞きし、各種検査にて詳しく症状を把握します。
治療内容を説明します。
さあ、 治療開始です。(症状に合わせた最適な治療を行います。)
治療終了(保険会社に連絡)。
費用について
交通事故で自賠責保険が適用の場合、患者さん自身の窓口負担はございません。
他院との併用治療、転院について
自賠責保険が適用の場合、整形外科、他の整骨院・接骨院からの転院が可能です。
同日受診(通院日が重ならないようご注意ください)でなければ、病院との併用治療が可能ですのでご相談ください。
交通事故治療の注意点
受症直後に自覚症状がないからといって、その場で示談することは禁物です。
なぜなら、数日後から数週間後に自覚症状が現れるケースが多いからです。
事故後の確認事項
1.警察に交通事故の届出を
事故にあってしまったらまず警察に電話します。警察への届出を怠ると、保険会社に保険金を請求する時に必要な「交通事故証明書」が発行されません。
加害者には届け出の義務がありますが、被害者であっても、特にケガをした場合は「人身事故扱い」の届け出が必要となります。
その際、届け出た警察署と担当官の名前はメモしておきましょう。
2.相手(加害者)の情報を収集する
加害者の氏名・住所・自宅と携帯の電話番号・自動車の登録ナンバー・自賠責保険の会社名と証明書番号・任意保険の会社名をしつかりと確認しておきます。
その他にも勤務先や雇主の住所、氏名、連絡先も確認しておいてください。
(※ 業務中であれば、運転者だけでなく雇主も賠償責任を負うことがあります。)
3.現場の記録を
これは交通事故の加害者責任を明確にするためにも重要です。
事故現場の痕跡(ブレーキ痕、壊れた部品の散乱状況等)、加害車両、被害車両の損傷箇所についていろんな角度から、スマホ・携帯電話などで写真を撮っておきましよう。
加害者が虚偽を言い、事実認定が進まないなどのトラブルを回避できます。通行人などで事故の目撃者がいれば、協力してもらい証言をメモしましょう。
氏名や連絡先を聞いておき、必要ならば証人になってもらえるようにお願いしておくとよいでしょう。
4.病院にて医師の診断をうける
交通事故の症状の改善には医師の診断が必要です。見た目には怪我がなかったり、あっても軽い怪我と思える場合でも必ず病院で検査を受けてください。
自覚症状がなくても、後日重い症状が発現する場合があります。
5.保険会社の担当者にさんわ鍼灸整骨院での施術を希望することを伝える
電話で保険会社の担当者にさんわ鍼灸整骨院での施術を希望することを伝えて下さい。
保険会社より当院に交通事故の施術依頼の連絡が入り、施術開始となります。
まず2回のお試しで、お身体の状態を知り改善の一歩を踏み出してください!
<83%OFF!!>
- 施術の品質を保つため1日2名様限定です。
- 事前のご予約が必要となります。
- 3回目の施術より通常の7,700円(税込み)となります。
- 保険治療との併用はできません。